片づけを楽しむ、好きになる。
整理収納アドバイザー【1級】親子の清水幸子と清水麻帆です。この度、わが家の暮らしを紹介する単行本『片づけを楽しむ、好きになる。』を出版させていただくことになりました。現在、Amazonでご予約受付中です。私たち親子の初めての本です。どうぞよろしくお願いします。
片づけを楽しむ、好きになる。
整理収納アドバイザー【1級】親子の清水幸子と清水麻帆です。この度、わが家の暮らしを紹介する単行本『片づけを楽しむ、好きになる。』を出版させていただくことになりました。現在、Amazonでご予約受付中です。私たち親子の初めての本です。どうぞよろしくお願いします。
女性セブン2月4日号に記事が掲載されました。「“整理収納”最前線」という特集の中で、大人・子どもそれぞれの目線でお部屋をスッキリ使いやすくするためのポイントをお伝えしています。私たちが手がけたBEFORE→AFTERもご紹介しております。 出版社 : マガジンハウス (2020/4/10)発売日...
サンキュ!2月号に記事が掲載されました。子どもの子どもによる子どものためのお片づけレッスンとして子ども目線の片づけ術をお伝えしています。誌面では実際に「5歳の男の子」と「中学生の女の子」に片づけてもらいました。2人とも方法を知らなかっただけで、片づけ上手だということが判明!!方法を知れば、子どもでも「整理・収納・片づ...
整理収納がブームに。 片づけや整理収納がブームとなり、今では、片づけは家事のひとつというより、主婦の自己表現の手段になっています。 ・整理収納アドバイザー・ライフオーガナイザー・住宅収納スペシャリストなどなど、片づけに関する資格も様々。プロとして、片づけを仕事にする人も増えています。...
クロワッサン4月10日号に記事が掲載されました。「まさか、これが100円で⁉︎目利きに聞いた手放せない品」という特集の中で、実際にわが家で使っているオススメ100円アイテムをご紹介しています。どれもヘビロテしている本当に使えるアイテムです。 出版社 : マガジンハウス (2020/4/10)発売日...